1: 名無しの雨女 2020/12/06(日) 19:48:16.46 ID:CAP_USER9
「国民的」の定義のあいまいさ
「AKB48は『国民的』アイドルグループと言えるのか否か?」
仲間数人の酒席でそんな他愛ない議論を交わしたのは2010年代の初頭、すでに10年近くも前のことになります。
そこにいたほぼ全員の回答は、「言えると思う」。
なにせ当時のAKBは、テレビ番組やネットニュースで見掛けない日はない活躍ぶり。すでに『ヘビーローテーション(ヘビロテ)』などのヒット曲を持ち、人気のお墨付きとも言える「NHK紅白歌合戦」には毎年当たり前のように出場を果たしていた頃でした。
ただひとり「言えない」と断言したのは、当の議論を提起した新聞記者の男。
「国民的というのは幅広い世代をまたぐ支持があってこそ言えるものでしょう。たとえばサザン(オールスターズ)は3世代のファンがコンサートに行っている。AKBは確かに知名度は獲得したけど、話題ばかりが先行しているようにも思う」
有名人や著名な作品などに対してたびたび用いられ、ややインフレを起こしているきらいのある「国民的」という呼称。その条件を満たす指標とは何か、あらためて考えさせられる議論として折に触れ思い返すことになる話題でした。
ただ少なくともそれ以降何年かのAKBは、CD不況と言われストリーミング視聴もまだ今ほど一般的でなかった2013年に、多くの国民が口ずさめる曲となった『恋するフォーチュンクッキー(恋チュン)』を、2015年にはNHK朝の連続テレビ小説の主題歌『365日の紙飛行機』を発表するなど、全世代におよぶ一定の評価を得るまでになっていたように思います。
紅白落選に驚きと「そりゃそうだ」の声
2020年も残すところあと3週間余り。今年も71回目となる「NHK紅白歌合戦」が放送されます。11月、出場する歌手42組が発表され、NiziU、LISAさん、瑛人さんなど話題の顔ぶれが出そろった一方、そこにAKBの名はありませんでした。
2005(平成17)年12月に活動を開始した彼女たちにとって、ちょうど15周年となる節目の年の落選でした。
前年までの通算出場は12回。この報にネット上では「ついにその日が来たか」「時代が変わったのを感じる」といった嘆息が聞かれ、また同時に「そりゃそうだよ、新曲全然聞いたことないもん」という冷めた意見も聞かれた名簿発表日でした。
「聞いたことのないヒット曲」
AKBの人気や変遷を振り返るうえで避けて通れないのは、やはり「選抜総選挙」イベントの投票券や握手券を封入したCD販売の手法です。
特に2010年代後半以降、発表する曲がかつてほどのインパクトを残せず、それでも全てのシングルが100万枚超の売り上げを記録し、年間シングル売上ランキングで上位を独占する状況が続くと、世間の違和感は無視できないものへと膨らんでいきます。
往年のロックバンドRCサクセションの楽曲『トランジスタ・ラジオ』の歌詞になぞらえ、「聞いたことのないヒット曲」などと揶揄(やゆ)する声もありました。
実際、近年の年間CD売上ランキングで1位を獲得したAKBの各曲、
・サステナブル(2019年)
・Teacher Teacher(2018年)
・願い事の持ち腐れ(2017年)
・翼はいらない(2016年)
・僕たちは戦わない(2015年)
これらをサビの歌詞だけでもそらで口ずさめる、あるいはメロディーだけでも鼻歌でなぞれる人は、「ヘビロテ」や「恋チュン」と比べればおそらく格段に少ないでしょう。
国民の“体感”との乖離(かいり)は、この頃決定的になったように思われます。
2020年、彼女たちがリリースしたシングルCDは『失恋、ありがとう』1枚。
新型コロナウイルス感染拡大の影響で各種イベントを開けず、「会いに行けるアイドル」という本来の活動を展開できなかった、そのことが紅白出場の当落にも影響した――。そう指摘するメディアもありましたが、実際にはコロナ以前からある程度覚悟しておかなくてはならない今回の結果だったのかもしれません。
一方、レコ大・優秀作品の曲とは
全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/e586662fad70848d85f4570fe9bf709369d99c6f
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201206-00010004-metro-000-1-view.jpg
>>1
AKB48=国民的アイドル
国民的アイドル=AKB48
このババア頭おかしい
このババアは頭おかしい
グロ
Kpopみたいなものだろ
ゴリ押しで成り立っていただけじゃん
モー娘。もメンバー入れ替わってオワコンになったんだししゃーないだろ
>>420
スポーツ紙とか文春新潮が言い出したらそうなるだろうけど・・・
これでも、>>1でカットした以降では結構持ち上げた記事になってる
448: 名無しの雨女 2020/12/06(日) 23:42:34.75 ID:BCTzXHH00
>>1
もうAKBが懐メロ扱いだもんな、、
まさに墜落寸前
なんか爆発したぞ!?
スコーク77!!!!
LISAは紅白出ないだろ
15年前にm-floが出てたけど、その時は脱退してたよ
電通のゴリ押しやぞ
ダンスに対するジェネレーションギャップがある
今の子は学校でダンス授業で習ってるから誰でも結構踊れる
AKB系のはリズムとか関係なく手や足をバタバタしてるだけだから受けない
>>1
初期のメンバーでブレイクした頃は間違い無く国民的アイドルだったと思うよ
そこらのおっちゃんおばちゃんでも前田敦子とか何人かは認識してたから
逆に乃木坂は国民的ではないな
ソニミュのパワーでテレビにはごり押ししてきたけど
国民的グループだった が正解。
でもほんの一時期だけ。
これはモームスも同じだけどモームスの方が
その期間が多少長かったって感じか
国民の敵アイドル()だったんだろ
まぁ少なくとも「昔は」国民的だっただろ。ヘビーローテションとかフォーチュンクッキーとかあるし。
ジャニのグループ名さえよく知らんやつらの方が酷いわ。
テレビが勝手に言ってただけだろバカじゃねーのマスゴミ死ねよ
そりゃ、握手会商法でかなり作ったんだからなぁ
5ちゃんにいそうな細かいアスペ野郎
721: 名無しの雨女 2020/12/07(月) 10:14:44.38
>>1
2010年代 アーティスト別
・CDトータルセールス (2009年12月~2018年12月)
1150億8820万円 嵐
1020億8820万円 AKB48
472億9430万円 安室奈美恵
412億5950万円 関ジャニ∞
367億4100万円 EXILE
356億8140万円 乃木坂46
334億8780万円 Kis-My-Ft2
319億910万円 三代目 J Soul Brothers
278億2220円 東方神起
272億80万円 Mr.Children
248億9650万円 SMAP
202億9970万円 Hey!Say!JUMP
182億1290万円 B’z
168億2120万円 ももいろクローバーZ
158億4380万円 BIGBANG
152億4380万円 西野カナ
145億6830万円 いきものがかり
139億4060万円 KinKi Kids
>>1
CD以外の目安
有料配信
M ミリオン:100万DL以上
TP トリプルプラチナ:75万DL以上
DP ダブルプラチナ:50万DL以上
P プラチナ:25万DL以上
G ゴールド:10万DL以上
【有料配信】
AKB48
G チャンスの順番
G UZA
G 永遠プレッシャー
G So long!
G さよならクロール
G ハート・エレキ
G 前しか向かねえ
G ラブラドール・レトリバー
G 心のプラカード
G 希望的リフレイン
G ハロウィン・ナイト
P 10年桜
P 涙サプライズ!
P 言い訳Maybe
P 桜の栞
P 上からマリコ
P ギンガムチェック
DP 大声ダイヤモンド
DP RIVER
DP 桜の木になろう
DP 風は吹いている
DP GIVE ME FIVE!
DP 真夏のSounds good !
TP 365日の紙飛行機
TP 会いたかった
M ポニーテールとシュシュ
M ヘビーローテーション
M Beginner
M Everyday、カチューシャ
M フライングゲット
M 恋するフォーチュンクッキー
乃木坂46
G 制服のマネキン
G 君の名は希望
G 気づいたら片想い
G 何度目の青空か?
G 今、話したい誰かがいる
G 裸足でSummer
G サヨナラの意味
G インフルエンサー
G シンクロニシティ
G ガールズルール
G 帰り道は遠回りしたくなる
このジャケ写見せられるとうーんと思うな
篠田とかこじはるってこんなチクチクリンだったのかw
>>1
国民的「だった」けど今は違うから落選した
誰でもちょっと考えりゃわかるクソ記事
国民的グループだった が正解。
でもほんの一時期だけ。
これはモームスも同じだけどモームスの方が
その期間が多少長かったって感じか
>>1
握手券をエサにした虚構のCD売上だったのは厳然たる事実だが
誰もが口ずさめるヒット曲をいくつか生み出したのもまた事実なんだよな
まあモー娘と同格ぐらいのポジションでいいんじゃね?
2: 名無しの雨女 2020/12/06(日) 19:49:12.50 ID:UBiuaIcI0
2020 年間オリコンCDシングル売上ランキング
*1位 1,758,088枚 SixTONES vs Snow Man「Imitation Rain/D.D.」 >>2グループによる別々のCDの合算
*2位 1,181,701枚 AKB48「失恋、ありがとう」
*3位 1,146,791枚 嵐「カイト」
*4位 1,114,749枚 乃木坂46「しあわせの保護色」
*5位 *,996,324枚 Snow Man「KISSIN’ MY LIPS/Stories」
*6位 *,705,566枚 SixTONES「NAVIGATOR」
*7位 *,643,815枚 日向坂46「ソンナコトナイヨ」
*8位 *,589,550枚 King&Prince「Mazy Night」
*9位 *,501,000枚 Twenty★Twenty「smile」
10位 *,473,453枚 SixTONES「NEW ERA」
1位は2グループによる別々のCDの合算なので
実質的に今年の1位もAKB48
誰も知らない曲ばっかだろ。何言ってんの。
グループ名の話じゃね?
グループだとしても違うわ。
SMAPの2000年代の曲、らいおんハートと世界に一つだけの花以外知ってるか?
SMAPが国民的アイドルグループじゃなかったとしたら誰が国民的アイドルなんだ?
AKBは嵐より知られてる曲多いんじゃないか?
パッと考えつくだけで青いイナズマとかシェイクとか夜空ノムコウとか
あ、もしかしてこれらは20世紀か?
シェイクはしらない
お前ゆとりかよ。いくらでもあるし、AKBみたいな偽りの売上じゃねーだろ。
631: 名無しの雨女 2020/12/07(月) 06:31:42.44 ID:XKvcGfKZ0
何曲かはみんな知ってるじゃん
知らない方が異常
最近の話だろ。
グループ名は知ってるからその通りよ
好きか嫌いかは別だが
497: 名無しの雨女 2020/12/07(月) 01:27:39.22 ID:IWi64vTi0
そう考えると暴行事件のあったNGTも国民的か