最近は本当に暑いですね〜
水分はしっかり取りながら仕事をしましょうね!
今日はプラス思考でここを勘違いすると危険というポイントを3つほど上げて行こうかと思います![/word_balloon]
現代社会はメンタルが不健康
このストレス社会では、みなさん不安が多くメンタルがとても不健康になりがちですよね?
僕もそうでした。
親から聞いていた会社に長く勤めれば給料は上がるとか、しっかり働けば年金がもらえるとか、、
実際今はこの2つって実現している会社めっちゃ少ないですよね?
- 老後2000万問題
- 不景気により昇給は見込めない会社多数
- ボーナスがないようなベンチャーくらいしか就職先ない場合あり
今こんな漠然としていますがこんな感じの状態ですよね?
こんな世の中だからこそポジティブでいなければ!!と思うことは間違いではありませんが・・
間違ったプラス思考は逆に生活をマイナスにする可能性が非常に高いのです。
なので本日は僕も1度体験した3つの間違い思考について解説をして行こうと思います!
なんとかなるっしょ
賛否はあると思いますが
これ
マジで危ないです(笑)
まあ多少のことなら、月日が経てば解決できる事もありますが
例えば僕の場合滞納なんかをしていた時にこの思考回路で現実逃避をしておりましたが
無知だったが故に予想もしていなかった結果に陥りました。
滞納を繰り返すとCIC(信用情報)が真っ黒になりローンもクレカも不可となり返終わってから5年は何もできない状態になって
しまったのです。
5〜10年は本当にもったいない時間です。
深く後悔しました。
この“なんとかなるっしょ”思考は先の自由を奪う悪魔のようなものだと思った方がいいですね。
失敗を重んじない
失敗の数は1番の宝物。
これはもちろんその通りです。
しかし、種類がありますよね?
- 失敗を次に生かせる
- 失敗を右から左に流す
②を積み上げまくるともう最悪です。
失敗したことを忘れるのでまたやります。
10回やります。
その時改善を考えることをやめるので1回なかったことになるのです。
1回や2回くらい精神状態がやばいときはしょうがない時もありますが
1回楽を覚えると一生これをやり続けます。
結果普通の仕事もできないくらいなってしまうのです。
なので僕がこれをどう直したかを書いておきます。
簡単です。
- ノートに書く
- ダメな部分をマーカーする
- 次にどうするべきか書く
この3つだ最初は何も考えずやってみてくだい。そして継続してください。
これくらいできなければあなたはおしまいです(笑)
でも本当にこれが効果があって、やっていると不思議とノート半分とか書き続けられた時に自信に変わります。
みなさんノート使い切ったことないでしょ?
こういう小さなことから人間は変わっていくのです。
人のせいにする
1番ダメですね。
まず運勢が崩れます。
巡り巡っていつか他人に罪を押しつけられる日がきます。
性格もどんどん悪くなります。
しっかり自分が今ある失敗に向き合ってください。
まずは自分がダメだったことを先に考えましょう。
当然他の人にも比嘉ある非がある時もあります。
なのでしっかりと順序を踏んで振り返りをしましょう。
そうしないとその思考はシミとなって何回洗っても取れない頑固な汚れとなって何歳までもつきまとってしまいます。
最後に
当たり前のことだらけですが、日本人は7−8割くらいこういった考え方が染み付いてますよね?
もし家族がそうなら直ちに真似をするのをやめましょう。
間違ったことに共感をしてしまっては本当に損をします。
なのでしっかりと正しい判断ができるようになるためノートなどをつけていくことをお勧めします。
手書きは脳科学的にもとても偉大な効果があるので是非実践してみてください!!
ではまた!!
✒マインド記事